<日程>
令和6年10月3日(木)13:00~
<会場>
熊本城ホール、ホテル日光熊本
<スケジュール>
13:00~ 全体会議
13:40~ シンポジウム
15:30~ 記念講演会
「名将の言葉
武人の生き様と美学(仮題)」
講師:歴史学者 本郷 和人 氏
16:30~ 全体会議
18:30~ 懇親会
<概要>
標記大会が開催され、当協会からは平島会長・蒔田/宮本副会長・荒木/宇野相談役、事務局が参加しております。同大会は今回で29回目を迎え、2024年問題をはじめ、トラック運送業界を取り巻く難局を打開するきっかけとなるよう(公社)全日本トラック協会が主催し、九州沖縄地区のトラック協会が一丸となり開催の準備がすすめられました。主催者を代表し、全日本トラック協会の坂本会長から、平素からの謝辞を述べられた後、平成2年に規制緩和され事業者数が4万から6万へ増大したことで過当競争となっている業界の実情に触れ、ドライバーが夢や希望、誇りを持って働ける業界にすることが本大会の目的であることを述べられました。また、全日本トラック協会では下請け多重構造の改善を推進していること等を述べられた後、トラックGメン及び適正化調査員の活用、標準的な運賃の収受等について出席者各位へ協力のお願いをされました。


